最近、「ミニマリスト」とか「ミニマリズム」という言葉を多く目にしますね。
「いざ自分も」と思っても「やっぱりもったいない」「捨てられない」となってしまいませんか?
そんなシンプルライフ初心者の方のために、今回は最初の一歩を踏み出すためにおすすめの方法を紹介します。
ミニマリストとは
必要のないものを持たず、最小限の暮らしをしている人を指します。
貧乏なわけではありません。
本当に大切なものだけを持つ事で、心に余裕が生まれるのです。
なぜ捨てられないのか
いざ物を捨てようと思ったとき「やっぱりもったいない」と思ってしまうのはなぜでしょう。
以下のような理由ではありませんか?
まだ使っていない
頂き物のタオルや食器など封を開けずにとってある物を、新品のまま捨てるのは勿体ないですよね。
壊れたりもしていないのに捨ててしまうなんて、生産者の方に申し訳ない。
確かに勿体ないです。
でもそういう人は「まだ使える」と今使っているものも捨てられず、いつまでも未開封のままじゃないですか?
いつか使うかも知れない
着れなくなった服や流行が過ぎたものなど「いつかまた着れるようになるかも」「流行が一周するかも」という感じで。
でもその「いつか」のために物をため込んでると場所をとるんですよね。
だれかが貰ってくれるかも
高かったものなどは、手放すにしても誰かに貰って使ってほしいと思いますよね。
貰い手がすぐに見つかるのならこれも良いかもしれません。
でも大抵は確認したりのやり取りが面倒になってやめてしまいませんか?
思い出がつまっているから
子供の工作などはとっておきたいですが、別れた恋人との思い出の品などは捨てましょう。
必要のないものです。
やっぱり捨てられない
そんなこと言われても、いざとなると捨てられないですよね。
物が溢れているのは嫌、でも捨てられない。
わかります。
本当に必要なものなのか、無くても構わないものなのかが判断できているかも心配ですよね。
捨ててしまった後に「やっぱり不便だから、捨てなければよかった」なんて思っても取り返せませんから。
おすすめの方法
自分に必要かどうかが判断するために、離れてみる事がおすすめです。
「だから捨てるんでしょ?」という声が聞こえてきそうですが、そうではありません。
ミニマリスト生活を仮体験すればいいんです。
仮体験して自分にとって必要か不要かを判断するのです。
その方法は「トランクルーム」です。
トランクルームをかりて、いったん不要だと判断したものを倉庫にしまいます。
これで部屋はシンプルになりました。
その状態で、自分で期間(2ヶ月~1年くらい?)を決めて生活をしてみてください。
生活してみて「やっぱり必要だった」となれば倉庫から出せばいいです。
「特になくても問題なかった」という物は、全て捨ててしまえばいいです。
こうやって自分から離してみると「意外といらないもんだなぁ」という気付きになります。
「ミニマリスト」の第一歩に、ぜひ試してみてください。
私がおすすめするトランクルームは「宅トラ 」というサービスです。
このトランクルームサービスは、倉庫に入れるとき出すときに、クロネコヤマトのスタッフが丁寧運んでくれるので安心できます。
かなり評判も良く、その理由は以下のようです。
- 保管料が他のトランクルームに比べて格段に安い
- クロネコヤマトが運んでくれるので、搬入・搬出を自分でしなくてもいい
- 保管された荷物の管理もクロネコヤマトがやってくれるので安心
おわりに
いかがだったでしょうか。
安いトランクルームサービスが出てきた事により、「お試しミニマリスト生活」が手軽にできるようになりました。
「やっぱり自分にはあっていないと」思ったら荷物を引きあげればいいだけなので、軽い気持ちで始められますよ。